重心・内心・外心

スポンサーリンク

重心

基本図形の作成より、「図形のプロパティ」ウィンドウを開きます。
その後、「点」を選択し、「ベクトル表記」にチェックをいれます。

重心の場合は、Gcentr関数を使い、以下のように入力します。

Gcentr関数の使い方は次のようになっています。

Gcentr(A,B,C):三角形ABCの重心を与える。

入力を終え、「OK」ボタンを押すと、重心が表示されます。

内心

内心の場合は、Icentr関数を使います。
使い方はGcentr関数と変わりません。

Icentr(A,B,C):三角形ABCの内心を与える。

内接円

Irad関数を使えば内接円の半径を得ることができます。

Irad(A,B,C):三角形ABCの内接円の半径を与える。

この関数を使うと、内接円を描くことができます。
具体的には、円の中心にIcentr関数を、半径にIrad関数を使用します。

外心

外心の場合は、Ccentr関数を使います。
使い方はGcentr関数と変わりません。

Ccentr(A,B,C):三角形ABCの外心を与える。

※GRAPESでは、原点を表すのに点Oをすでに使用しており、編集できないようになっています。外心を点Oと表示したい場合は、O以外の点を選択し、「図形のプロパティ」ウィンドウの「ラベル」に「O」と入力します。

外接円

Crad関数を使えば外接円の半径を得ることができます。

Crad(A,B,C):三角形ABCの外接円の半径を与える。

この関数を使うと、外接円を描くことができます。
具体的には、円の中心にCcentr関数を、半径にCrad関数を使用します。

タイトルとURLをコピーしました